知ってた!?口の中に苔が生えるなんて! 〜口臭の原因、舌苔とは?〜

基礎研究室

2017.7.11

ある日の口臭科学研究所。困った顔の若手研究員がベテラン研究員に相談事を持ちかけています。ふたりの会話を覗いてみましょう。

ベテラン研究員
口臭科学研究所
ベテラン
研究員
若手研究員
口臭科学研究所
若手
研究員
若手研究員
昨日、彼女からマウスウォッシュをプレゼントされたのですが、これってボクの口臭が強いということなんでしょうか……
ベテラン研究員
ちょっと舌を見せてみて。……ああ、白色から淡黄色の苔のようなものがついているね。これは舌苔といって、口臭の主な原因でもあるから除去したほうがいいんだよ

舌苔

若手研究員
舌苔って、舌の苔と書くものですよね!? ボクの舌に苔が生えてるんですか!?
ベテラン研究員
いやいや本当の苔ではないよ。はがれ落ちた粘膜上皮の細胞や血球成分、食べカスなどでできた、簡単に言えば垢の塊みたいなものだね。
若手研究員
垢の塊ですか!
ベテラン研究員
口の中には口臭原因菌のひとつのフゾバクテリウムなど、たくさんの常在菌がいて、それらが舌苔の中のタンパク成分を分解して、口臭の原因物質であるVSC(Volatile Sulfur Compounds:揮発性硫黄化合物)を発生させるんだよ
若手研究員
VSCはどんなニオイなんですか?
ベテラン研究員
主なVSCとして、卵が腐ったようなニオイの硫化水素、野菜の腐ったようなニオイのメチルメルカプタン、ゴミ臭のジメチルサルファイドがあるね。とくに多量の舌苔がついていると、硫化水素などの濃度が高くなるんだよ
若手研究員
ええー! そんなニオイがボクの口から出るなんて…

口臭の原因と成分

若手研究員
ええー! そんなニオイがボクの口から出るなんて…
若手研究員
先輩!舌苔をとるにはどうすればいいんですか!?
ベテラン研究員
そうだね、歯ブラシや舌ブラシという舌専用の清掃用具があるから、そういうものを使って舌を磨くといいよ。磨くタイミングは舌苔の付着量が多い起床直後がいちばんいいんだよ
若手研究員
へえー、舌を磨くんですか。でも舌が傷ついたりしませんか?
ベテラン研究員
力を入れすぎたり、ブラシでゴシゴシ磨いたり、1日に何回もやると舌を傷つけるから、そこは注意すべきだね。舌の粘膜は皮膚より柔らかいから、舌を磨くのは1日1回で十分なんだよ
若手研究員
ボク、明日から舌みがきがんばります!舌苔を取り除いて爽やかな息になったら、きっと彼女もよろこんでくれますね!
ベテラン研究員
ああ、その意気で仕事のほうも頑張ろうな…

〈舌清掃のポイント〉

舌清掃のポイント

  1. 1日1回、起床直後に

    舌苔の付着量が多い起床直後に清掃をすると、一日快適に過ごせます。日に何度も舌をこすると舌の粘膜を傷つけてしまうこともあるので、舌清掃は1日1回にしましょう。

  2. 嘔吐反射(オエっとなる)を防ぐため、息を止めて舌を出す

    できるだけ舌を前に出して、少し下を向き、息を止めて清掃しましょう。ブラシが上あごに付いてしまうと、嘔吐反射が起こるのでご注意を。

  3. 歯ブラシは奥から手前へ、内側から外側へ向けて

    歯ブラシを前後に動かしたり、手前から喉のほうに動かすと、舌苔の中の細菌を喉のほうに送り込んでしまう可能性があるので注意しましょう。

    歯ブラシの動かし方

注意点

  • 鏡を見ながら磨こう

    舌苔が舌のどこについているのか、鏡で確認しながら行えば、舌苔の取り残しが少なくなります。

  • 強い力で磨かない

    舌を傷つけてしまうので、やさしく磨きましょう。舌がヒリヒリすると感じたら、舌清掃のやり過ぎの注意信号。ヒリヒリ感が出たら舌清掃は中止しましょう。

  • 清掃後はブラシを清潔に

    ブラシの毛や舌ベラに汚れが付いたままにしてはダメ。流水の下で汚れがなくなるまでしっかり洗浄しましょう。

●参考

・川口陽子監修『「息さわやか」の科学』
・Lideaサイト
https://lidea.today/articles/713

あわせて読みたい記事

あわせて読みたい記事

おすすめ記事